本日のオーガナイズ作業はこんなものを持参しました!

娘のこと(旧onigiri日和), 我が家のこと, 日々

茨城のライフオーガナイザー®梶山のぞみです。

昨日、今日は茨城県の北の方までお片づけ作業に行っていました。
「遠くまですみません」
と、お客様はおっしゃっていましたが、私にとって片道80kmの道のりは全く苦ではなく。
お天気も良かったし、とても気持ちのいいドライブになりました。

そして、ドライブ中の後ろの座席にはこんなモノが!

今回のお客様のお宅には、来年に小学校入学を控えたお子様がいらして、ちょうどランドセル収納について検討しているところでした。
昨年、娘が小学校に入学した後に感じたのは、

『 中身が入ったランドセルって重い…(;・∀・) 』

ということ。

買う時は空っぽなので、この重さは入学してみないとわからないんですよね。
このランドセルの重さを知ってから、収納場所を検討していただけたらと思い、中身入りのランドセルを持っていきました。
昨日の準備をそのまま入れていきました。

やはりお客様も、『 結構重いんですね(;´∀`) 』と驚いていて、当初考えていた場所は難しそうだなとおっしゃっていました。

我が家のランドセルは以前記事にもしましたが、がっつり床置きです。

面倒くさがりのランドセル収納! | SMILE LIFE

自分の部屋で勉強するようになるまでは、床置きだと思います。
みなさんも、知り合いに小学生の子がいたら、一度持たせてもらうといいかもしれません。

さて、何で平日なのにランドセルを持って行けたのかというと、
今日は運良く?娘が学校をお休みしたのです。
昨日午前中に、学校からお呼び出し電話がかかってきて早退。
昨夜まで熱があったので、今日は念のためお休みさせました。
2日間、娘は夫に面倒をみてもらいました。ありがとう!

Posted by nozokaji


PAGE TOP