【ビフォーアフター】自分一人では出来ないと思っていたので助かりました!
茨城のライフオーガナイザー梶山のぞみです。
昨日の朝の雪かきですっかり筋肉痛です。
晴れていたし玄関前をちょっとだけ…と思っていたのに、気がついたら1時間半も経っていました(;´∀`)
雪国生まれの私は、やっぱり雪を見ると楽しくなっちゃうんですよね。
娘は、めったに見られない雪に大喜びで暗くなってからも外で遊んでいました。
さて、今日は久しぶりにお片づけビフォーアフターを紹介したいと思います。
今回は、春に中学生になるお子様に自分の部屋を作ってあげたいというご依頼でした。
お母様とお子様の荷物が混在しているこのお部屋をお子様専用の部屋にしたいということでした。
すべての荷物を出し、ひとつひとつ確認しながら仕分け、お母様の荷物は隣の寝室へ移動しました。
【before】 → 【after】
本棚の前に荷物がたくさん置いてあり、本棚が上手く使えていない状態でした。
下段のスライドする棚が動かなくなっていたので取り外し、きちんと本棚として使用できるようにしました。
手前に置いてあった荷物は学校に持っていくバックなど。
クローゼットを片づけて余った衣装ケースに入れて机の左側に置きました。
すぐに取り出しやすいように、あえてフタはしていません。
【before】 → 【after】
クローゼットの中はぎゅうぎゅうという訳ではありませんでしたが、タンスが使いにくそうだったのでクローゼットから出し、
お母様の荷物がなくなって出来たスペースに設置しました。
【before】 → 【after】
以前は、部屋の奥の方にお母様の荷物がたくさんありました。
今回はこの荷物もひとつひとつ確認し、本当に必要なものだけ隣の部屋に移動しました。
窓際の荷物がなくなるとお部屋もスッキリ、とても明るくなりました。
後日、『自分で片づけてくれるようになりました』という嬉しいメッセージもいただきました。
そして私は、お土産に絵本をたくさんいただいて帰宅。娘が大喜びでした!
ありがとうございました!
—《お客様からの感想》—————————————————————————-
捨てるものがいっぱいあってビックリ。
自分一人ではできないと思っていたので助かりました。
一人でやると時間もかかるししんどいけど、二人でやると進むにつれて達成感がある。
片付け・断捨離・部屋づくりまでできて満足しています。
———————————————————————————————————-
満足していただけて嬉しいです。ありがとうございました。