面倒なので外しています!

お気に入り, 我が家のこと

茨城のライフオーガナイザー梶山のぞみです。

インフルエンザがはやっていますが、みなさん大丈夫でしょうか?
娘が通う幼稚園でも学級閉鎖のクラスが出てきています。
娘も金曜日に微熱でお迎え要請がありましたが、その後病院に行ったら下がっていました(;・∀・)
なんだか気まずかったけど、鼻水、咳が出ていたので風邪薬はもらってきました。

さてさて、いつも記事に書いていますが、私は本当に面倒くさがりです。
面倒くさがり大会があったら優勝できる自信があります!

頭の中はいつも、『いかに楽できるか』ということを考えています。

そんな私がキッチンでやっていること。
それは、このラックを外すことです↓

スポンジや洗剤、まな板を置くためのラックです。
ヌルッと嫌な感じになったこのラックを洗うのが面倒なので、この家に入居した時から使っていません。
マメに洗っていればいいのですが、面倒くさがりのためそれは無理なのです。

ついでにゴミ受けとフタも交換しています。
この素材が好きになれないのと、ゴミ受けが洗いにくいのでステンレス製のモノを使っています。
こんな感じです↓

ラックを取り付けるための2か所のポチが気になりますが…

ゴミ受けはコレ↓

初代の100均で買った同じようなパンチングのゴミ受けはちょっと使いづらくて…
そんな時にホームセンターで発見したコチラ。
買った時に嬉しくて撮った写真が残っていました(´∀`)

取り外した3点セットは床下収納にしまっていますが、賃貸じゃないので処分してもいいかなと最近思っています。
このラックを取り外している人って私以外にも結構いると思うのですが、みなさん処分してるのかな?
教えてください!

<募集中のキャンペーン・レッスン>

【オーガナイズサポートキャンペーン】まだ募集中です!詳しくはコチラ→
残りわずかとなっています!

【自宅収納レッスン(キッチン・リビング編)】も募集中!詳しくはコチラ→

 

 

Posted by nozokaji


PAGE TOP